技術情報
- 作成日:
- 2009.10.16
管理ツールで表示されるグループの表示順序について
SB0902203
この文書は、パソコン決裁6 サービスリリース2から更新された管理ツールでは、グループの表示順序がアルファベット順に変更されたことについて説明されています。(変更以前は、グループを追加した順で表示していました。)
- 内容
- パソコン決裁6 サービスリリース2から更新されたパソコン決裁6 管理ツールでグループ情報を表示した場合は[グループ]は階層構造で表示されますが、同一の階層で表示されるツリーの表示順序は追加を行った順序で表示される仕様になっていました。この仕様が変更され同一の階層で表示されるツリーの表示順序はアルファベット順になりました。
また、以下のレジストリを設定することで追加を行った順序で表示されます。
レジストリ情報の変更手順- レジストリ エディタを起動します。
- 以下のレジストリサブキーを開きます。 HKEY_CURRENT_USERSoftwareShachihataDstmpComOptionサブキー
- レジストリエディタ右側のキー情報の一覧が表示されている場所でマウスの右ボタンをクリックして表示されたポップアップメニューから[新規|DWORD値]メニューを選択します。
- 追加されたレジストリキー(新しい値 #1)の名前を"NoSortLocalGroup" に変更します。
- 変更したレジストリキーを選択して[編集|修正]メニューを選択します。
- 表示された[DWORD値の編集]画面で[値の名前]が"NoSortLocalGroup"になっていることを確認して[値のデータ]を"1"に変更します。
- [OK]ボタンを選択して[DWORD値の編集]画面を閉じます。
- レジストリ エディタを終了します。
- 関連情報
- パソコン決裁6 サービスリリース1で修正された内容について
パソコン決裁6 サービスリリース1で修正された内容が一覧でご覧いただけます。 パソコン決裁6 サービスリリース2で修正された内容について
パソコン決裁6 サービスリリース2と更新プログラムで修正された内容が一覧でご覧いただけます。 更に新しい機能が追加されたパソコン決裁6 サービスリリース2のダウンロードはカスタマーサイトからダウンロードしていただけます。(カスタマーサイトへのログインと有償テクニカルサポートの契約が必要です) パソコン決裁カスタマーサイト