不具合情報
- 作成日:
- 2010.03.19
Excelで「R1C1」参照形式の場合に部分保護を設定すると、「選択範囲が無効です」というエラーメッセージが表示される現象について
SB1002240
この文書は、Excelで部分保護を設定する際、[OK]ボタンをクリックした後に「選択範囲が無効です」というエラーメッセージが表示される現象への対応方法について説明されています。
- 現象
- 「パソコン決裁6オートプロテクトエクセル捺印ツール Ver.6.02.01」では、「R1C1]参照形式の場合に、シートの保護する範囲を選択後に[保護設定]画面で[OK]ボタンをクリックすると「選択範囲が無効です」というエラーメッセージが表示されます。
- 回避方法
- 参照形式を「A1」形式にすることで回避できます。また、この現象は「パソコン決裁6 サービスリリース3」で解決されています。
- 操作手順
- 参照形式は、以下の手順で変更できます。
- Office2003以前の場合
- ツールバーから[ツール]-[オプション]を選択します。
- 「全般」タブを選択します。
- 「R1C1参照形式を使用する」のチェックを外します。
- Office2007以降の場合
- Officeボタンをクリックします。
- [Excelのオプション]ボタンをクリックします。
- [数式]を選択します。
- 「R1C1参照形式を使用する」のチェックを外します。
- Office2003以前の場合