よくあるご質問
ご質問
ご質問
-
パソコン決裁Cloudから、Shachihata Cloud Businessに切り替えたいです
Shachihata Cloudへのサービス切り替えは、2020年12月より随時受付を開始いたします。
パソコン決裁CloudからShachihata Cloud Businessへのバージョンアップご希望の場合は、Businessプランの差額をご請求申し上げます。
※Shachihata Cloudの製品詳細についてはこちらからご確認ください。
※Shachihata Cloud 切り替え方法についてはこちらからご確認ください。 -
Shachihata Cloudの契約をしたいです。
Shachihata Cloud 契約サイトより、本契約お申込みを行ってください。
※Shachihata Cloud 契約サイトのご利用方法については下記よりご確認ください。
Businessはこちら Standardはこちら -
Shachihata Cloud 契約サイトでは何ができますか?
Shachihata Cloud 契約サイトでは、StandardまたはBusinessの本契約お申込み(印面ライセンスの購入)、印面ライセンスの追加購入、見積書発行、注文履歴の確認が可能です。
なお、契約サイトで印面ライセンスを購入いただくと、ご購入いただいたプラン(StandardまたはBusiness)の本契約となります。
※Shachihata Cloud 契約サイトのご利用方法については下記よりご確認ください。
Businessはこちら Standardはこちら -
電話でのお問い合わせ窓口はありますか?
お電話でのお問い合わせは、「ヘルプデスク電話対応」のオプションをお申込みいただいたお客様に限りご利用いただけます。
オプションをお申込みでない場合、お手数をお掛けいたしますが「ヘルプページ」「よくあるご質問」をご確認の上、下記メールアドレスまでお問い合わせください。
■お問い合わせ先
Shachihata Cloudサービス担当
「pa-cloud-support@ex.shachihata.co.jp」 -
電話でのお問い合わせ窓口はありますか?
お電話でのお問い合わせ窓口はございません。
お手数をお掛けいたしますが「ヘルプページ」「よくあるご質問」をご確認の上、お問い合わせは下記メールアドレスまでお願いいたします。
■お問い合わせ先
パソコン決裁Cloudサービス担当
「pa-cloud-support@ex.shachihata.co.jp」 -
共通印は申請をしてからどのくらいの期間で登録されますか?
シヤチハタ定型レイアウトから選択してのお申込みされる場合はお申込みから2営業日ほどで作成が完了しご利用いただけるようになります。
お手持ちの印鑑を元に共通印申請書でお申込みされる場合は共通印申請書が弊社に届いてから10日間程度で作成が完了しご利用いただけるようになります。
弊社にて共通印の作成および登録が完了し、利用者に共通印の割当てが行える状態になりましたらメールで通知いたします。
-
パソコン決裁Cloudで作成できる印鑑の種類について教えてください。
パソコン決裁Cloudでは「氏名印」「日付印」「部署名入り日付印」「共通印」を作成いただけます。
各印鑑の仕様については次の表をご確認ください。 -
退職者が出たので利用者の入れ替えをしたいです。その場合、料金は発生しますか?
ご契約の印鑑数の範囲内であれば別途料金は発生しません。
-
ファイルの保存期間がわかりません。
ファイルをアップロードした日からCorporateは1年間、Starterは1ヶ月間となります。
保存期間が経過した文書は全て削除されますので、保存期間内にファイルのダウンロードを行ってください。 -
社外の取引先などにパソコン決裁Cloudで回覧することはできますか?
管理者に送信先を制限されていない場合は、パソコン決裁Cloud利用者以外に回覧することが可能です。その場合は、相手先はゲストとしてアカウントの登録なしでパソコン決裁Cloudを利用できます。
※管理者画面での送信先の制限設定についてはこちらからご確認ください。
※利用者画面での回覧先設定についてはこちらからご確認ください。 -
電子印鑑の印影について「いつ」「誰が捺印したか」などの情報を確認する方法はありますか?
確認方法は、3通りあります。
1.プレビュー画面ページ右側の「捺印履歴」タブにてご確認いただけます。
2.PDFファイルをダウンロードする際に「捺印履歴を付ける」にチェックを入れダウンロードするとPDFファイルの最後のページに捺印履歴が追加されますので、そちらでご確認いただけます。
3.ダウンロードしたPDFファイルをAdobeReaderなどで開き、印影をクリックするとパソコン決裁Cloudサービスの捺印プロパティにてご確認いただけます。
-
捺印をしないと回覧できないように設定できますか?
捺印の有無による回覧の制限はできません。