不具合情報
- 作成日:
- 2015.11.27
【パソコン決裁7】64ビットOSで捺印ツールのインストール時にインストール先を変更すると正しくインストールされない
SB1502783
この文書は、64ビット版のオペレーティングシステムで捺印ツールをインストールする際にインストール先を既定値から変更すると、正しくインストールされない現象について説明されています。
- 現象
- 64ビット版のオペレーティングシステムに捺印ツールのインストールを行う際に、インストールウィザードの「インストールフォルダーの選択」画面でインストール先を既定値から変更すると、64ビット版Microsoft Office対応のツールが正しくインストールされない。
- 再現手順
- 捺印ツールのインストーラ「SetupDstmp.exe」を実行します。
- パッケージシリアルNo.とアクセスIDを入力し[次へ]ボタンを選択します。
- [インストールフォルダーの選択]画面でインストール先を変更します。
- [次へ]ボタンを選択、画面に従いインストールします。
- 回避方法
- この現象は、既定値として設定されている「Program Files」フォルダー内を指定することで回避することができます。
また、この現象は、64ビット版のオペレーティングシステムでインストール先を変更した場合に発生し、32ビット版のオペレーティングシステムでは発生しません。
- 解決方法
- この現象は、リビジョン4.00で改善されています。