不就業設定
更新日 / 2025.01.27
更新日 / 2025.01.27
目次
設定>不就業/休暇>マスタ種別:不就業では不就業申請時の選択項目の設定をします。
あらかじめ「有休」「欠勤」などが用意されていますので、必要に応じて作成ください。
画面の説明

※マスタ種別が選択できない状態の場合、閉じるボタンを押下してください。

登録画面の操作説明

項目
項目 | 説明 |
---|---|
不就業名称 | 不就業項目名称を入力します。 |
取得単位区分 | 日数単位、半日数単位、時間単位から取得の単位を選択をします。 日数単位:1日、半日数単位:0.5日 時間単位:日数カウント無しで計算されます。 |
休暇管理区分 | 特別休暇として扱いたい場合は「有給休暇」を選択します。 それ以外は「通常不就業」を選択します |
有給対象区分 |
■不就業の有給対象区分が「有給」で休暇に紐づいている場合、「特別休暇日数(有給)」に計上する ■不就業の有給対象区分が「無給」 で 休暇に紐づいている場合、「特別休暇日数(無給)」に計上する ※計上した結果は集計と汎用検索に出力されます。 |
出勤対象区分 | 年次有給休暇の出勤率で使用します。 出勤対象:「欠勤日数」「欠勤時間」に計上しない。 出勤対象外:「欠勤日数」「欠勤時間」に計上する。 ※計上した結果は集計と汎用検索に出力されます。 |
控除対象区分 | 控除対象、控除対象外、育児等控除時間対象かの選択をします。 育児時間控除対象の場合、集計時に育児等控除時間として算出されます。 |
申請事由可否区分 | 申請必須か申請不必要かの選択をします。 |