Shachihata Cloud ヘルプサイト 設定・全般各種設定
パスワードポリシーの設定
更新日 / 2025.02.27
更新日 / 2025.02.27

パスワードポリシー設定では、パスワードの文字数や使用できる文字種の組み合わせなどのルールを自由に設定できます。
また、管理者画面と利用者画面を切り替える際に、パスワードの再入力を求めるかどうかも設定可能です。

操作方法

管理者画面

1パスワードポリシー設定

1.[全体設定]>[環境設定]>[パスワードポリシー]タブを開きます。

2.各項目を設定し、[更新]をクリックします。

項目説明
最小文字数パスワードの最小文字数を4~14文字の範囲で入力してください。
有効期間パスワード有効期限の日数を入力します。
0と入力すると無制限となります。
前回と同じパスワードの利用パスワード変更時に、以前と同じパスワードを使用できるかを設定できます。
ユーザーIDと同一のパスワードを禁止するユーザーIDと同じパスワードを許可するかを設定できます。
以下の中から3種類以上使用
英大文字、英小文字、数字、記号
パスワードに含める文字の種類を制限できます。
「必須」に設定すると、パスワードに英大文字、英小文字、数字、記号より3種類以上使用する必要があります。

2管理者/利用者画面の切替時のパスワード入力

管理者画面と利用者画面を切り替える際に、パスワードの再入力が必要かどうかを設定できます。

1.[全体設定]>[環境設定]>[パスワードポリシー]タブを開きます。

2.「管理者及び利用者間の遷移時のパスワード入力」を設定し、[更新]をクリックします。
有効:管理者が利用者画面へ移動する際、再度パスワード入力を求めます。
無効:一度ログインすれば、管理者画面と利用者画面を自由に行き来できます。

トップへ戻る