ヘルプサイト
はじめての方
ShachihataCloudをはじめてお使いの方
詳しくはこちら
文書を申請する
回覧文書の申請や捺印など
詳しくはこちら
文書を承認する
回覧文書の承認、差し戻しなど
詳しくはこちら
文書を管理する
文書の保管、ダウンロードなど
詳しくはこちら
オプションについて
利用できるオプションについて
詳しくはこちら
外部連携を利用する
BoxやGoogleドライプなど外部のサービスを活用する
詳しくはこちら
お知らせ
全て
お知らせ
障害報告
すべて見る
よくある質問
よく見られているご質問
3Dセキュア2.0の仕組みを教えてください。

3Dセキュア2.0は、カード会社がカード利用者のデバイス情報などを用いて不正利用のリスク判断を行い、必要に応じてパスワード入力等を求めることで取引の安全性を高める仕組みとなっております。

クレジットカード決済時の本人認証で、ワンタイムパスワードを求められましたが、時間が切れてしまった場合はどうすればよいですか。

お手数ですが、決済操作をはじめからやり直しの上、あらためて発行されたワンタイムパスワードをご入力ください。

クレジットカード決済をしようとしたところ、本人認証が求められました。

近年、クレジットカードの不正利用が増加していることを背景に、クレジットカード決済時の安全性を高める「3Dセキュア2.0」という本人認証サービスを、2025年3月をもって導入する運びとなりました。
これにより、不正利用防止の強化ならびに、より安全な決済環境の提供が可能となります。

3Dセキュア2.0とは何ですか?

3Dセキュア2.0(3DS2.0) とは、オンライン決済のセキュリティを強化する認証システムです。
クレジットカード決済時に本人認証を行い、不正利用を防止するための仕組みとして導入されています。

所有しているクレジットカードが3Dセキュアに対応しているかどうかはどのように確認すればよいですか。

カード発行会社にお問い合わせください。

文書(ファイル)の保存期間がわかりません。

ファイルをアップロードした日から1年間となります。
保存期間が経過した(366日経過)文書は、回覧中のものも含めすべて削除されますので、保存期間内にファイルのダウンロードを行ってください。

すべて見る