Shachihata Cloud ヘルプサイト 設定・全般管理者登録・編集
管理者設定
更新日 / 2025.08.21
更新日 / 2025.08.21

管理者の登録・更新・削除や権限設定の方法について説明します。
管理者を管理者画面にログイン可能にするためには、「有効化」とパスワード設定メールの送信が必要です。

動画をみる

操作方法

管理者画面

1管理者の登録

1.左側のメニューの[管理者設定]>[管理者設定]をクリックします。

2.画面右上の[登録]をクリックします。

3.管理者情報を入力し、[登録・通知]または[登録のみ]をクリックします。
必須項目:メールアドレス、氏名
「今すぐ有効にする」にチェックを入れると、登録と同時に有効化され、登録メールアドレスにパスワード設定依頼メールが送信されます。

2管理者情報の更新

1.管理者一覧から対象の管理者を選択します。

2.必要な情報を編集し、[更新]をクリックします。
状態を有効にすると、「初期パスワード設定」からパスワード設定依頼メールが送信できます。

3管理者の削除

1.管理者一覧から対象の管理者を選択します。

2.状態を「無効」に設定し、[削除]をクリックします。

3.削除確認メッセージが表示されるので、[はい]をクリックします。

4管理者権限の設定

管理者ごとに操作権限を設定・変更できます。
※自身の管理者権限は変更できません。

1.左側のメニューの[管理者設定]>[管理者設定]をクリックします。

2.権限を変更したい管理者の[権限]をクリックします。
[権限]が表示されていない管理者は、すべての権限が付与された利用責任者です。

3.必要な権限にチェックを入れ、画面下部の[更新]をクリックします。

権限名説明
参照権限対応するページを閲覧する権限です。外すとメニューから非表示になります。
生成権限対応ページで新規データを追加する権限です。外すと新規登録ができなくなります。
編集権限対応ページでデータを編集できる権限です。外すと編集機能が無効化されます。
削除権限対応ページでデータを削除できる権限です。外すと削除機能が無効化されます。


【関連リンク】
▼管理者向け
・利用責任者の変更
・管理者権限の初期値設定
※既に登録されている管理者の権限には影響しません。

トップへ戻る