目次
次回更新時の契約内容を変更できます。
変更可能な期間は、新規購入または前回契約更新後 ~ 次回契約更新の30日前までの間で、何度でも変更可能です。
次回更新時の契約数量を減らす場合の注意事項
次回の契約更新時に契約数量を減らす場合、管理者画面で利用者や印鑑数を減らすだけではなく、契約サイトにて次回更新時の契約数量の変更手続きを行う必要があります。
また、この変更手続きは契約期間満了の30日前までに行う必要があります。
Shachihata Cloud契約サイトは、こちらからログインいただけます。
操作方法
1次回更新契約数の変更
1.[契約情報]>[契約更新設定]をクリックします。
2.基本プランにて、「ライセンス数」の[変更する]をクリックします。

3.次回更新時の契約数を入力し、[更新する]をクリックします。
※追加する数ではなく、追加後の合計数を入力ください。

4.設定が完了すると、契約更新設定の内容が反映されます。
注意事項
・契約期間満了30日以内に[商品の購入]から追加した場合、その追加分を含めた契約数で更新が行われます。
・次回更新契約数を設定しても、実際の利用数が設定を超過している場合は、利用数に基づいて契約更新が行われます。
更新日前日までに Shachihata Cloudの管理者メニュー [利用者設定] にて、利用者数や印鑑数を更新契約数以内に調整してください。
2次回更新プランの変更
1.[契約情報]>[契約更新設定]をクリックします。
2.基本プランにて、「ご利用プラン」の[変更する]をクリックします。

3.変更したいプランを選択し、次回更新予定の契約数を入力し、[設定する]をクリックします。

4.設定が完了すると、契約更新設定の内容が反映されます。
プランからセットへの変更について
プランからセットへ変更する場合は、次回契約更新の30日前までに手続きを行ってください。
変更は 1ユーザーあたりの料金が既存のプランを上回る場合のみ可能です。
セットへ変更する際は、必要に応じて、セットに加えてパックやオプションを追加し、料金を調整してください。
プランからセットへの変更は契約サイトでは手続きできません。ご希望の場合はサポートへお問い合わせください。
3次回更新変更のキャンセル
1.[契約情報]>[契約更新設定]をクリックします。
2.基本プランにて、「ご利用プラン」の[変更する]をクリックします。

3.「次回契約予定のプランをリセットする」を選択し、[設定する]をクリックします。

4.設定が完了すると、契約更新設定がリセットされます。
自動更新について
Shachihata Cloudの契約は、1年ごとの年間契約となります。
契約期間満了の30日前までにご契約者様からの意思表示がない場合、自動的に更新されます(オプション機能も含む)。
更新時に契約内容の変更をご希望の場合は、契約期間満了の30日前までに契約サイトよりお手続きください。
4契約満了30日以内の商品追加
契約期間満了の30日前を過ぎてから追加する場合は、以下の手順でお手続きください。
1.[商品の購入]にて購入したい商品を選択し、追加したい数を入力します。
※合計数ではなく追加したい数を入力してください。
例:現在の契約数が10の場合、10を追加して合計20にしたいときは「10」と入力します。

2.[更新の見積を取得する]をクリックすると、元の契約数に追加分を加えた合計数で12か月分の見積が作成できます。
※追加分のみを切り出した見積は作成できません。

3.追加購入を行う場合は[追加する]をクリックします。

4.追加内容の確認し、[追加確定]をクリックすると設定が完了します。

5.カート画面(支払い方法設定画面)には遷移せず、そのまま契約更新数が変更されます。
※追加購入分は次回更新数に加算されます。購入いただいた商品は、追加後すぐにご利用いただけます。
5更新時の請求書発行・お支払期限
・請求書発行 :更新日より 3営業日以内
・お支払期限 :請求書発行の 翌月末日まで