Shachihata Cloud ヘルプサイト 勤怠管理詳細設定年次有給休暇
年次有給休暇自動付与の設定
更新日 / 2025.07.09
更新日 / 2025.07.09

設定>従業員情報より雇用・勤怠情報の[有休付与起算入社日] [初年度有休付与年月日][有休付与パターン]の3項目を設定することで、
従業員への年次有給休暇の自動付与ができます。

従業員情報

年次有給休暇の付与タイミング

年次有給休暇の自動付与は下記仕様となります。

初年度有休付与年月日 有休付与パターン 年次有給休暇の付与タイミング
なし 入社年月日から6か月後 入社日から6か月経過後に1回目の年次有給休暇を付与します。
2回目以降は1回目付与日を基準として1年ごとに付与します。
なし 日付を指定 有休付与パターン指定した日に付与します。
なし 日付を指定 付与しません。
日付を指定 なし 設定不可です。
日付を指定 日付を指定 1回目は初年度有休付与年月日に付与します。
2回目以降は有休付与パターン日に付与します。。

1. 毎年同じ日に付与する場合の設定

例) 入社日が2020年4月1日、「有休付与パターン」が「入社年月日から6か月後」, 「初年度有休付与年月日」設定なしの場合
  1回目付与日→2020年10月1日
  2回目付与日→2021年10月1日
  3回目付与日→2022年10月1日
  4回目・・・
 [他の設定例はこちら]

2. 第1回付与日と第2回以降の付与日を変更する場合の設定

例)入社日が2020年4月1日、「有休付与パターン」が1月1日「初年度有休付与年月日」が2020年10月1日の場合 
  1回目付与日→2020年10月1日
  2回目付与日→2021年1月1日
  3回目付与日→2022年1月1日
  4回目・・・
 [他の設定例はこちら]

勤務表での年次有給休暇の更新タイミングについて

トップへ戻る