Shachihata Cloud ヘルプサイト ログイン・セキュリティログイン・パスワード変更
アカウントロック機能
更新日 / 2025.04.10
更新日 / 2025.04.10

アカウントロック機能とは、ログインパスワードを一定回数以上連続で誤入力した際に、対象アカウントのログイン操作を一時的に制限する機能です。
この機能は、テナントに登録されているすべての管理者および利用者に適用されます。

アカウントロックの設定

管理者画面

1.メニューから [全体設定]>[環境設定]>[パスワードポリシー]タブ を開きます。

2.「ログイン失敗回数」を 有効 にし、ログイン失敗回数を入力します。
 ※設定可能な回数は 1〜100回 です。

3.画面下部の [更新] をクリックして設定を保存します。

アカウントがロックされた場合

管理者画面 利用者画面

ログイン操作が設定回数を超えて失敗した場合、対象アカウントはロックされ、ログイン画面に以下のメッセージが表示されます:

アカウントがロックされている間は、正しいパスワードを入力してもログインすることはできません。
解除は管理者による操作が必要です。

アカウントロックの解除方法

管理者画面

アカウントロックは、管理者によるロックのリセット操作、または初期パスワードの再発行によって解除できます。

管理者アカウントのロック解除

1.[管理者設定]>[管理者設定] を開きます。

2.「ログイン」欄が「ロック」状態になっている対象の管理者をクリックします。

3.[リセット]をクリックして、ロックを解除します。
([初期パスワード設定]をクリックすることでもロックを解除できます。)


利用者アカウントのロック解除

1.[利用者設定]>[利用者設定] を開きます。

2.「ログイン」状態が「ロック」になっている利用者にチェックを入れます。

3.[リセット]をクリックして、ロックを解除します。
([初期パスワード設定]をクリックすることでもロックを解除できます。)

トップへ戻る