目次
テンプレート一覧機能でできること
テンプレート文書の登録、検索、削除ができます。
※「テンプレート」機能は「入力フォームテンプレート」オプションを購入している場合のみご利用いただけます。
操作手順
1テンプレートの登録
管理者が登録したテンプレートは、社内の全利用者に公開されます。
1.メニューバーより[テンプレート]-[テンプレート文書設定]をクリックします。

2.[新規登録]ボタンをクリックしアップロードしたいファイルを選択します。
テンプレートとしてアップロードできるのは、ExcelファイルとWordファイルです。

Excel、Wordデータ内に、${任意入力} で囲われた箇所を入力しておくことで、
利用者が「テンプレート」利用時に枠内を任意の文字に置き換えることができます。
Excelファイルの場合、関数を利用することも可能です。

3.[登録]ボタンをクリックし登録します。

2テンプレートの検索
社内の管理者と利用者によって登録されているテンプレート文書の検索ができます。
1.[検索]ボタンをクリックしてテンプレートを検索します。
文書名を入力して検索すると、部分一致で絞込検索が行えます。


【表示項目】
■文章名
テンプレートに登録している文章のファイル名が表示されます。
■登録日時
テンプレートを登録した日時が表示されます。
■公開範囲
利用者側よりテンプレートの登録を行った際に設定した公開範囲が表示されます。
※「公開範囲2」、「公開範囲3」の項目は、有料オプションの「ワークフロープラス」にて複数部署の登録がある場合に表示されます。
■最終更新者
テンプレート登録を行った、ユーザー名が表示されます。
■最終更新日時
テンプレートを更新した最新の日時が表示されます
3テンプレートの削除
1.削除したいテンプレート文書のチェックボックスにチェックを入れ[削除]ボタンをクリックします。

2.[削除]ボタンをクリックし、削除します。
※該当するテンプレート文書を保存していた、利用者のテンプレート文書も削除されます。
