目次
ササッとTalk機能でできること
ササっとTalkは社内でのスムーズな情報共有を実現するコミュニケーションチャットツールです。
各トピックのチャンネルごとにチャットのやり取りをしたり、ファイルを送信してデータ共有することができます。
※グループウェア「カレンダー連携」を購入している場合のみご利用いただけます。
ササッとTalkを利用するには、管理者画面で設定が必要です。
管理者画面での設定はこちらからご確認ください
操作手順
1ササッとTalkにログイン方法
1.管理者画面でササッとTalkの登録が完了すると、利用者にはパスワード設定のメールが届きます。
仮パスワードで、メール内の[ログイン]ボタンからログインします。


2.新しいパスワードを設定して、登録します。

2表示画面について

【表示項目】
①自分が参加しているチャットが表示されます。
②やり取りをしているチャットの内容が表示されます。
チャットの送信も行えます。チャットは最新のものが一番下に表示されます。
③チャットに対するスレッドや、チャンネルに参加しているメンバーの確認が行えます。
チャットの検索やピン留めも行えます。
3チャンネルの作成
1.[新しく作成]をクリックし、チャンネル・ダイレクトメッセージの中から選択して作成します。


2.入力・選択項目を入力し、[作成]ボタンをクリックします。

【入力・選択項目】
■表示名
設定したいチャンネル名を入力します。
■トピック
どんなチャンネルか等の説明を入力できます。
■プライベート
招待したユーザーだけがチャンネルにアクセスできる設定です。
オフにすれば、全てのユーザーがチャンネルにアクセスできます。
■読み取り専用
オーナーに設定されたユーザだけが新しいメッセージを送信できます。オフにすることで、すべてのユーザーがメッセージを送信できます。
■メンバーの追加
そのチャンネルに参加するメンバーを追加できます。
検索マークをクリックすると、ササッとTalkに登録されているユーザーが表示されるので、追加したいユーザーをクリックし追加を行います。
3.作成したチャンネルが左のメニューバーに表示されます。

4.メンバーを追加します。
[Teams Menbers]のアイコンをクリックすると、メンバー検索画面が表示されるので[追加]ボタンをクリックします。

検索バーをクリックし、追加したいメンバーを選び、[追加]ボタンをクリックします。


ユーザーを追加すると、チャットに「○時○○分 ○○○ がユーザー ○○○ を追加しました。」と表示されます。

5.オーナーを設定できます。
オーナーは、チャンネルの編集、参加者の追加が可能です。
オーナーを設定したいチャンネルを開き、[Teams Menbers]のアイコンをクリックすると、メンバー検索画面が表示されます。

オーナーに設定したいユーザーにカーソルを合わせて、3点マークをクリックし、[オーナーに設定]を選択します。

画面上部に「ユーザー〇〇は、これより〇〇のオーナーです」というダイアログと、チャットに「○時○○分 ○○○ が○○○ に
ロール owner を設定しました」と表示されます。


4メッセージの送信
1.メッセージを送信したいチャンネルを開き、最下部のメッセージ入力バーにメッセージを入力します。
右の紙飛行機マークをクリックすると送信ができます。


※「@」を入力しメンバーを選択すると、メンションすることができます。

2.ファイルの送信
送信したいファイルをチャットにドラッグ&ドロップするとダイアログが表示されます。ファイルについての説明事項があれば入力し、
[送信]ボタンを押します。
※.svgの拡張子ファイルは送信できません。一度に送信できるファイルは99MB以内です。


5チャンネル/ユーザーの編集・削除
※ササッとTalkの管理者として設定されている人のみ操作可能です。
【チャンネルの編集/削除】
1.右上のマイページをクリックし、[管理]を開きます。

2.[#ルーム]を開き、編集や削除をしたいチャンネルをクリックします。

3.右側に編集画面が表示されます。



【入力・選択項目】
■表示名
設定したいチャンネル名を入力します。
■Owner
そのルームの作成者が表示されます。
■トピック
どんなチャンネルか等の説明を入力できます。
■概要
そのルームの概要を入力できます。
■アナウンス
ルームでアナウンスしたいメッセージを入力できます。
■プライベート
招待したユーザーだけがチャンネルにアクセスできる設定です。
オフにすれば、全てのユーザーがチャンネルにアクセスできます。
■読み取り専用
オーナーに設定されたユーザだけが新しいメッセージを送信できます。オフにすることで、すべてのユーザーがメッセージのを送信できます。
■デフォルト
generalがデフォルトのチャンネルとなり、ササッとTalkにユーザーが追加された情報や、残容量のお知らせが通知されます。
■リセット
ルームの情報をリセットできます。
■保存
ルームの情報を保存できます。
■削除
ルームを削除できます。
【ユーザーの編集/削除】
1.ユーザーを削除したいチャンネルを開き、参加者を表示させます。

2.削除したいユーザーをクリックすると、ユーザー情報が表示されるので、3点マークをクリックします。


3.[ルームから削除]をクリックします。

4.確認のダイアログが表示されるので、[はい、ユーザーを削除します!]をクリックするとチャンネルから
ユーザーが削除されます。

6ユーザー/利用容量/ルーム/メッセージ 情報の確認
ササッとTalkの管理者メニューを開き、[情報]をクリックすると、現在のササッとTalkの利用状況を確認できます。


【入力・選択項目】
■ユーザー
ササッとTalkを利用しているユーザー数の合計や、各ステータスのユーザー数を確認できます。
■Uploads
ササッとTalkで送信を行ったファイルのアップロード数、サイズが確認できます。
※「総アップロードサイズ」がササッとTalkの利用容量としてカウントされます。
利用容量が残り200MB以下になると「general」のチャンネルに通知が送られます。
■ルーム
作成されたチャットのルーム数が確認できます。
■メッセージ
送信されたメッセージの総数や、チャンネル毎のメッセージ数が確認できます。