目次
ビジネスチャット利用設定でできること
チャットツールであるビジネスチャットを利用できるユーザーの登録や、
利用していたユーザーの利用停止・削除を行うことができます。
操作手順
1利用者設定
ビジネスチャットのご利用には、あらかじめShachihata Cloudへの利用者設定が必要となります。
【ユーザーがShachihata Cloudとビジネスチャットの両方を利用する場合】
Shachihata Cloudへ利用者を登録します。
利用者設定の手順はこちら
※利用者の状態は「有効」にしてください。
【ユーザーがビジネスチャットのみを利用する場合】
Shachihata Cloudへグループウェア専用利用者として利用者を登録します。
グループウェア専用利用者設定の手順はこちら
※利用者の状態は「有効」にしてください。
2ビジネスチャット利用設定
1.メニューより[ビジネスチャット設定]-[ビジネスチャット利用設定]をクリックします。

2.利用者情報の登録を行いたいユーザーをクリックします。

3.「ビジネスチャット利用者情報登録」に必要事項を入力し、右下の[登録]ボタンをクリックします。

【選択・入力項目】
■ビジネスチャットユーザー名
ユーザーIDを設定できます。
一度登録を行うと変更はできません。
■ビジネスチャットロール設定
「管理者」「利用者」の設定が可能です。
■ビジネスチャット利用状況
「利用中」:ビジネスチャットを利用できるようになります。
「未利用」:ビジネスチャットの利用ができなくなります。
【一括で利用登録設定する場合】
「ビジネスチャット利用設定」より設定したいユーザーの「利用者情報」左のチェックボックスに
チェックを入れ、[利用登録]をクリックし。

※一括で登録する場合は、上記のユーザー名設定、ロール設定は設定できません。
※ユーザ名は氏名、ロール設定は「利用者」として登録されます。
(登録もしくは利用登録を行った場合は、利用者にビジネスチャットへの招待メールが届き、ビジネスチャットの利用が開始できます。利用者のビジネスチャットヘルプは下記の【関連リンク】よりご確認下さい。)
3ビジネスチャット利用停止
1.メニューより[ビジネスチャット利用設定]を開き、
利用停止を行いたいユーザーをクリックします。

2.「ビジネスチャット利用者情報更新」より[停止]ボタンをクリックします。

3.「選択されたユーザーのビジネスチャット利用を停止します。」と表示されますので
[はい]ボタンをクリックします。

【一括で利用停止設定する場合】
1.「ビジネスチャット利用設定」より設定したいユーザーの「利用者情報」左のチェックボックスに
チェックを入れ、[利用停止]をクリックしてください。

2.「選択されたユーザーのビジネスチャット利用を停止します。」と表示されますので
[はい]ボタンをクリックします。

4ビジネスチャット利用者の削除
1.メニューより[ビジネスチャット利用設定]を開き、利用者情報の削除を行いたいユーザーを
ダブルクリックします。

2.「ビジネスチャット利用者情報更新」より[削除]ボタンをクリックします。

3.「選択されたユーザーのビジネスチャット利用者情報を削除します」と表示されますので、[はい]ボタンをクリックしてください。

【一括で利用停止設定する場合】
1.「ビジネスチャット利用設定」より設定したいユーザーの「利用者情報」左のチェックボックスに
チェックを入れ、[削除]をクリックしてください。

2.「選択されているユーザの ユーザ情報・メッセージ等 全てのデータを完全に削除します。
よろしいですか?」と表示されますので[はい]ボタンをクリックします。
※この操作は取り消すことが出来ません。十分にご注意ください。

5ビジネスチャット同期設定
ビジネスチャット同期設定を行うことで利用者の[ビジネスチャット]に、最新の利用者情報が反映されます。
また[ビジネスチャット]内の利用者情報等が登録した内容と異なっている場合、
[更新]ボタンを押すことで、正しい情報に更新されます。
1.メニューバーより[ビジネスチャット利用設定]-[ビジネスチャット同期設定]をクリックします。

2.[更新]ボタンをクリックします。

【関連リンク】
・利用者設定の手順についてはこちらからご確認ください。
・利用者のビジネスチャットヘルプはこちらからご確認ください。